学校沿革史

時代

お  も  な  こ  と  が  ら

 

 

 

 

 

 

 



11
19

25

40








41

42

45






11













11



















26


22

学制発布
笠寺の西方院で「松風学校」として創立
星崎の正覚寺に、「本地学校」開校
小学校令公布
大門の宝寿院に「尋常小学前浜学校」開校
大門の宝寿院に「笠寺尋常小学校」開校
大道に「星崎尋常小学校」開校
笠寺尋常小学校(通学区域 笠寺村大字笠寺
 木村政之助、稲垣蔭伴、原田道太郎、下郷喜雄
星崎尋常小学校(通学区域 笠寺村大字星崎、本星崎)
 佐藤圭治郎、伊藤常三郎、長谷部亮一、松岡恒太郎
鳴尾尋常小学校(通学区域 笠寺村大字荒井、牛毛、伝馬)
 鈴木三蔵
源柴尋常小学校(通学区域 笠寺村大字源兵衛、柴田)
 山田長利
四校を併合 星崎尋常小学校に
「笠寺村立笠寺尋常小学校」開校
     初代校長 鈴木三蔵(41.1.11〜42.5.25)
     二代校長 高柳秀雄(42.5.26〜44.10.10)
新校舎竣工
           三代校長 鈴木治郎(45.7.22〜S5.4.25)

 


10
12

13

15






1
22



高等科設置「笠寺村立笠寺尋常高等小学校」と改称
名古屋市編入「名古屋市立笠寺尋常高等小学校」と改称
現在地(名古屋市南区本星崎町本城765番地)に建設工事着工
一部児童新校舎に移動
鳴尾町柴田に鳴尾分教場を設置
名古屋市笠寺青年訓練所開設

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






10
11

13

15
16

17

18

19


20




21
22






23



24
26
27

28




29
31
32
33
34


35

36

37
38
39
40
41





42

44





45


46



47
49






50


51



52


53




54






55





56

57




59





60









61



62














63






10




12

12











10












10







10
12














10







11























11


11
12



11



11



10
11
11







11






11







11












10

10
12



10
12










10
11



12



 8

11
19
25
16
22





17



25

14

11



17
15
18
31

15








15
31



15
31

13
25


21


21
18
31
26

28

31
12


28


22

22
23
16
14
31


25





10

10

10

20
25




12
18
30
22
15




14



10
15


29
14



25
31



13

17
25
31


15
20
15
31


15


15
25
15
29





15
31





21

30



20
15
31



15
19
13



18



10
28
31
30

校舎竣工 普通教室(4),特別教室(4)、職員室等
奉安殿竣工
     四代校長 本田甚三郎(5.4.25〜8.7.22)
職員室より出火 職員室・宿直室全焼、応接室半焼
     五代校長 横井學之(8.7.22〜13.7.4)
青年学校開設
普通教室(6)増築
講堂竣工(小菅剣之助氏寄付)
     六代校長 阿知和宗平(13.7.4〜18.9.14)
鳴尾分教場が白水小学校として独立
立松教育会長頌徳碑除幕式挙行
「名古屋市笠寺国民学校」と改称
太平洋戦争(第2次世界大戦)開戦
軍人援護教育研究指定校
県農会長より食糧増産について表彰
笠寺男子青年学校廃止/名古屋市武道研究指定校
     七代校長 長谷川仙吉(18.9.14〜21.3.31)
又兵衛分教場設置/給食開始
北設楽郡本郷町へ集団疎開
高等科児童勤労学徒として各工場に動員
初等科を閉鎖
初等科の閉鎖を解除して、残留児童のための分教場を開設
空襲を受け、講堂・普通教室(3)・医務室・便所(2)・物置(2)を残して焼失
終戦/高等科児童工場動員解除
初等科集団疎開児童帰名/授業再開
     八代校長 水野賢劥(21.3.31〜22.3.31)
教育基本法公布/6・3制実施義務教育9年に延長
平屋建て校舎三棟・職員室・物置・給食所・便所等竣工
放出物資による給食開始
「名古屋市立笠寺小学校」と改称
     九代校長 萩原孝一(22.4.1〜23.4.30)
     初代PTA会長 大橋末吉(22.4〜23.3)
名古屋市立本城中学校新設(本校に併設)
又兵衛分教場、大生小学校として独立
     二代PTA会長 蟹江邦三郎(23.4〜26.3)
     十代校長 豊田兵吾(23.4.30〜26.4.1)
二階建て校舎・普通教室(7)増築竣工
本城中学校校舎竣工移転

     十一代校長 高橋竹市(26.4.1〜29.5.21)
     三代PTA会長 三浦光春(26.4〜28.3)
運動場改装竣工
校地北側の擁壁竣工
     四代PTA会長 石山治三郎(28.4〜30.3)
普通教室(4)増築竣工
スタンド式運動場完成
普通教室(4)増築と職員室・応接室の改築、運動場の改装が竣工
     十二代校長 青山雄三郎(29.5.21〜38.5.31)
     五代PTA会長 岡本千代松(30.4〜32.3)
     六代PTA会長 浅井金一(32.4〜34.3)
普通教室(6)増築と職員室・宿直室・衛生室等の改築が竣工
五十周年記念式典・記念展覧会を実施
普通教室(3)改築が竣工
伊勢湾台風襲来 被害甚大
     七代PTA会長 二村四郎(34.4〜36.3)
普通教室(4)改築が竣工
     八代PTA会長 山田瑞正(36.4〜41.3)
給食所・渡り廊下竣工
普通教室(2)・中央渡り廊下竣工
     十三代校長 佐治元道(38.6.1〜44.5.31)
     分校起工式
星崎に分校開校
分校の普通教室(2)増築竣工
     九代PTA会長 広瀬幸作(41.4〜44.3)
分校の運動場整地・門・塀が竣工
本校のプールの改修と機械室等附設設備が完成
分校のプールが竣工
分校の普通教室(2)増築竣工
本校の便所一棟と浄化槽等附設設備が完成
分校が、星崎小学校として独立
鉄筋校舎の増築工事 普通教室(2)・理科室(1)・理科準備室(1)・便所等竣工
愛知県教育委員会・名古屋市教育委員会より交通安全教育研究指定校の委嘱
     十代PTA会長 福井武羅男(44.4〜47.3)
     十四代校長 藤崎文夫(44.6.1〜49.3.3)
名古屋市交通対策連絡協議会長より「交通安全教育研究」の実践に対して受賞
名古屋市教育委員会主催「交通安全教育研究協議会」を開催
名古屋市交通安全推進協議会長より「交通安全教育研究」の実践に
対して受賞
全日本交通安全協会より「交通安全教育研究」の実践に対して受賞
鉄筋校舎 普通教室(4)の増築と仮渡り廊下の新設
     十一代PTA会長 浅井鎮夫(47.4〜49.3
芝町に分校開校
     十五代校長 神戸文雄(49.4.1〜54.3.31
     十二代PTA会長 大橋 禎49.4〜55.3
FBC春花壇コンクールで市長賞を受賞
分校のプール竣工
分校の北校舎三階を増築
名古屋市少年サッカー大会で優勝
FBC春花壇コンクールで東海テレビ賞を受賞
FBC秋花壇コンクールで名古屋市教育委員会賞を受賞
分校の体育館竣工
分校が、笠東小学校として独立
子ども貯金の活動に対して郵政省東海貯金局長賞を受賞
七十年を記念して、「笠寺アルプス」等の整備
FBC秋花壇コンクールで市長賞を受賞
校地西側の石堤工事が竣工
子ども貯金の活動に対して、郵政省貯金局長賞を受賞
FBC秋花壇コンクールで市長賞を受賞
CBCこども音楽コンクール中部日本大会で最優秀賞を受賞
FBC春花壇コンクールで五社会賞を受賞
木造校舎第一棟、第二棟東側10教室取り壊し
FBC秋花壇コンクールで東海テレビ賞を受賞
CBCこども音楽コンクール名古屋大会で最優秀賞を受賞
鉄筋コンクリート造り三階建て校舎・ポンプ室・放送室等を竣工
     十六代校長 寺沢圭円(54.4.1〜56.3.31
子ども貯金の活動に対して郵政省東海郵政局長賞を受賞
FBC春花壇コンクールで国務大臣・国土庁長官賞を受賞
FBC春花壇コンクールで大賞を受賞
木造校舎第一棟、第二棟西側4教室取り壊し
FBC秋花壇コンクールで東海テレビ賞を受賞
鉄筋コンクリート造り三階建て校舎竣工
校地西法面擁壁・石堤造成、西通用門改造
     十三代PTA会長 樋田輝雄55.4〜60.3
子ども貯金の活動に対して郵政省貯金局長賞を受賞
旧講堂取り壊し
FBC秋花壇コンクールで五社会賞を受賞
体育館竣工
     十七代校長 山口 學(56.4.1〜59.3.31
プール付属施設完成
航空写真撮影
NHK合唱コンクール名古屋地区最優秀賞
正門改築、校地西側南石積み改修
FBC秋花壇コンクールで日本植物園協会賞を受賞
昭和58年度大気汚染防止工事完了
障害児学級「まつかぜ学級」開設
     十八代校長 水野清一(59.4.1〜61.3.31
名古屋市教育委員会より研究委託「学区に即した愛郷と人間尊重の心を育てるための指導はいかにあるべきか」
NHK合唱コンクール名古屋地区優秀賞
最後の木造校舎取り壊し/昭和59年度大気汚染防止工事完了
    十四代PTA会長 浜島昭宣60.4〜62.3
名古屋市教育委員会よりPTA家庭教育学級委託
名古屋市教育委員会より体力づくり推進校の委託
体育施設の充実と活用/「笠寺体操」の工夫と実践
 木造体育倉庫取り壊し/体育倉庫新設
「学区に即した愛郷と人間尊重の心を育てるための指導はいかにあるべきか」の研究実践に対して学研教育賞を受賞
子ども貯金の活動に対して郵政省東海郵政局長賞を受賞
FBC秋花壇コンクールで優良賞を受賞
学校無人化
     十九代校長 小野田裕康(61.4.1〜H2.3.31
子ども貯金の活動に対して郵政大臣賞を受賞
昭和62年度運動場改修工事(一期)開始
昭和62年度運動場改修工事(一期)完了
 南側拡幅にともない、屋外便所の取り壊し/屋外便所の新設
スタンド竣工、運動場南半分改修
     十五代PTA会長 石川清之62.4〜H1.3
昭和62年度運動場改修工事(二期)開始
金管バンド部、名古屋市総合体育館竣工式オープニング演奏に出演
昭和62年度運動場改修工事(二期)完了
北側・西側法面にジョギングコース・野外ステージ・クラブハウス・西中央階段新設、西通用門改修、花壇移設
航空写真撮影
創立111年・開校80年・運動場改修工事完了記念「笠寺造形フェスティバル」実施
創立111年・開校80年記念「校訓碑」設立
「星崎城址 愛知県」「同 名古屋市教育委員会」移設
ジャングルジム新設、砂場増設
運動場改修工事にともなう植栽事業完成
南東端石垣改修
防球ネット新設

 

 

 

 

 

 

 

 

H1
































10
11

13


14


15
16

17
18
19
20

21

22


23








24

4
7





12








11



12


4
4
6


9
7

12


4
















3






11
11








10


14
31


30





31



17
16
19
13
18
1

9


22
21

20



30





















1
10
11





21




     十六代PTA会長 真月教俊(1.4〜4.3
西門防球ネット新設
東渡り廊下新設
     二十代校長 藤 智雄(2.4.1〜6.3.31)
プール東法面補修(台風19号による地すべり)
フェンス改修(プール横,ジョギングコース)
ウサギ小屋ふれあい広場に拡張更新
47年ぶりに笠寺国民学校の卒業証書授与式(昭和19年に空襲のために卒業式ができなかった人のため)サン笠寺にて
南校舎 東1階・2階便所改修
コンピュータ室新設
プール東法面補修(台風による地すべり)
ステージ西 農園新設
     十七代PTA会長 廣瀬敏郎(4.4〜6.3)
体育館どん帳新設
視聴覚室 カーペット敷設
西農園・中庭 散水栓新設
北校舎 教室黒板の磁気塗板化
南校舎 東土間南出入り口扉更新
     二十一代校長 武内 滋(6.4.1〜9.3.31)
     十八代PTA会長 稲熊弘敬(6.4〜8.3)
プール循環ポンプ取り替え
コンピュータ室冷暖房工事
ジョギングコース復旧工事(大雨による地すべり)
運動場改修工事開始
3階児童便所改修工事
1階児童便所改修工事
屋外非常階段改修工事
     十九代PTA会長 水野恒平(8.4〜10.3)
2階児童便所改修工事
校舎1階廊下床面改修工事
北校舎2階便所改修工事
     二十二代校長 神谷昌幸(9.4.1〜11.3.31)
     二十代PTA会長 神保清孝(10.4〜11.3)
     二十一代PTA会長 稲熊裕之(11.4〜13.3)
     二十三代校長 宇佐見彰孝
(11.4.1〜14.3.31)
     二十二代PTA会長 荒川雅義(13.4〜14.3)
校内LAN配線工事<職員室−コンピュータ室>
コンピュータ室の機械を更新<インターネット接続可>
     二十三代PTA会長 近藤 浩(14.4〜15.3)
     二十四代校長 渡邉 佑(14.4.1〜17.3)
     二十四代PTA会長 佐野 慎(15.4〜16.3)
インターフォン工事
     二十五代PTA会長 加藤 律男(16.4.1〜17.3)
防犯カメラ設置(東・西通用門)
     二十五代校長 伊藤 悦朗(17.4.1〜20.3)
     二十六代PTA会長 中村 元則(17.4〜20.3) 

南校舎耐震補強工事
北校舎耐震補強工事 防犯カメラ4基増設
保健室南スロープ工事
校歌碑除幕式
開校100周年記念行事
開校100周年記念式典
     二十六代校長 山口 敏夫(20.4.1〜)
     二十七代PTA会長 浅井 隆宏(20.4.1〜23.3)
玄関庇補修工事
西門付近フェンス工事
野球部 南区指導会で優勝
愛知県体力つくり優良校
     二十八代PTA会長 近藤 敏矢(23.4.1〜)
大規模改造工事(南校舎東側、体育館)
全国学校体育優良校   

     二十七代校長 市川 正俊(24.4.1〜)